Quantcast
Channel: パピマミ »子育ての心構え・悩み
Browsing all 48 articles
Browse latest View live

幼少期に男の子が高い所へ登りたがる理由

【ママからのご相談】 うちの子は高いところによく登ります。親として見ていてヒヤヒヤしますが、なぜ男の子は高いところが好きなのでしょうか? そういう脳のつくりをしているからなんですって! こんにちは、ミクノです。 世の中に ... 続きを読む あわせて読みたい 一緒にいてもドキドキしない旦那との結婚生活に未来はある? 子どもが「大人の顔色を伺う」のはなぜ?...

View Article


小学校生活を送る子どもとの向き合い方2STEP

【ママからのご相談】 小学1年生の男の子のママです。初めての子供なので日々手探り状態で、小学生になってから私たちの知らない子供の世界が少しずつ増えていっている様な気がして、少しの寂しさと不安を感じながら過ごしています。そ ... 続きを読む あわせて読みたい 将来、子どもが生活やお金に困らないように! 親として今からできる3つのこと ママへの感謝も忘れずに!...

View Article


思春期の子どもが心を閉ざす“親のダメ言動”4つ

【ママからのご相談】 小学6年生の息子とのことで相談します。今は学校や友達とのことなどを話してくれていますが、これから中学生になっても色々と話し合える関係でいられるか、少し不安です。特に、何かに悩んだ時には、相談してもら ... 続きを読む あわせて読みたい 子どもが「大人の顔色を伺う」のはなぜ? シングルマザーは仕事と子育てどちらを優先すべき? 子どもが「少食」になる3つの理由

View Article

弧食だけじゃない! 心身の健康をむしばむ6つの「こ食」とは?

【ママからのご相談】 先日、テレビで「孤食」についてやっていましたが、他にも5つあるとの事で……どんなものがあるのか、具体的にどういうことなのか教えて下さい。ネットで調べても、5つとか8つとか色々あって、どれが本当なのか ... 続きを読む あわせて読みたい 子どもが「大人の顔色を伺う」のはなぜ? 大人が子どもに「思わずぶつかってしまう」ワケと、子どもの武器について...

View Article

息子がオオカミ少年に! 嘘をつく我が子の本心と対処法

【ママからのご相談】 小学校2年生の息子が、最近嘘をつくようになりました。今日は、学校の帰りに不審者に話しかけられたと言い出したり。友達が言った事を、自分が体験したように話したようです。「宿題は?」と聞くと、「やった」。 ... 続きを読む あわせて読みたい 意外と多くのママが体験! 妊娠予知夢“瑞兆”のリアルエピソード 卒乳の時期と方法のママさん体験談 シングルマザーは仕事と子育てどちらを優先すべき?

View Article


善し悪しの判断がムズカしい! 子どもがSNSを使うと影響されること3つ

【ママからのご相談】 子どもが小さいうちからSNSを多用すると、よくないと思いますか? こんにちは! 小澤あきです。3人の子どもがいます。 さて、ご相談いただいたSNSですが、これはとっても難しい問題ですね。親目線で考え ... 続きを読む あわせて読みたい より料理が美しくなる盛り付けテクニック3つ 一卵性と二卵性の違いとは? 双子を妊娠することの苦労と喜び...

View Article

仲間外れにされないか心配……ゲーム機をねだる子どもへの対処法3つ

【ママからのご相談】 小学校3年生の息子がいます。わが家ではゲームを持たせないようにしているのですが、最近子どもが、「周りの子はみんなゲームを持ってるよ。なんでうちは買えないの?」とねだってきます。ゲーム機がないせいで、 ... 続きを読む あわせて読みたい 子供との会話を増やすテクニック3つ 子どもと会話のコミュニケーションを上手にとるコツ3つ 本を読まない子どもを読書家にするコツ5つ

View Article

卑弥呼の歯がい~ぜ! よく噛んで食べると体に良い効果8つ

【ママからのご相談】 主人は好き嫌いこそあまりないのですが、「美味しい」ではなく、必ず、「柔らかくて美味しい」と言い、同じ食材、例えばゴボウでも柔らかい煮物なら、「柔らかくて美味しい」と言って食べてくれますが、歯ごたえの ... 続きを読む あわせて読みたい 孤食だけじゃない! 心身の健康をむしばむ6つの「こ食」とは? お箸の使い方を4歳までに教えるべき理由と方法...

View Article


子どもに日本の風習を教えたい!“お月見”にまつわる知識アレコレ

【ママからのご相談】 子どもに日本の風習を教えたいです。でも、どんなものがあるのか思いつきません。どんなものがありますか? ご相談ありがとうございます。ライターの*SARASA*です。 日本人は古来四季の変化を楽しんでき ... 続きを読む あわせて読みたい 子供が嘘をつく本心と対処法 妊娠予知夢“瑞兆”のリアルエピソード 「パパがいないとダメ!」旦那を子煩悩に育てるママテク集

View Article


親も負けちゃイカン! 反抗期の子どもとの向き合い方

【ママからのご相談】 小学校5年生の男の子の母親です。最近息子が、注意すると反発し、暴言を吐くようになりました。私も冷静に対応できずに言い合いになる事があります。主人の言う事は聞いているようですが、接する機会が少ないので ... 続きを読む あわせて読みたい 子供が嘘をつく心理とは? 親が子供の話を聞く際の心得3つ 仕事が平日休みでも子どもと時間を作る方法3つ...

View Article

親の財布からお金を盗むのは“犯罪”になる?

【ママからのご相談】 ふと昔の話を思い出したのですが……兄弟の末っ子ということで私だけお小遣いが貰えず、その不満から親に内緒で財布からお金を抜き取っていました。これって小さい時に犯罪を犯していたのかな? と疑問なのですが ... 続きを読む あわせて読みたい 子どもが「大人の顔色を伺う」のはなぜ? 卒乳の時期と方法のママさん体験談 ゲームソフトを返してくれない! 小学生同士の貸し借りトラブル対処法

View Article

小学生の反抗期との向き合い方【後編】

【ママからのご相談】 小学校5年生の男の子の母親です。最近息子が、注意すると反発し、暴言を吐くようになりました。私も冷静に対応できずに言い合いになる事があります。主人の言う事は聞いているようですが、接する機会が少ないので ... 続きを読む あわせて読みたい 子供が嘘をつく心理とは? 親が子供の話を聞く際の心得3つ 仕事が平日休みでも子どもと時間を作る方法3つ 卑弥呼の歯がい~ぜ!...

View Article

プレママ必読! 初めての出産と子育てが楽しみになる名言3つ

【女性からのご相談】 いま、妊娠6か月です。子どもを育てるのが不安で仕方ありません。私でも、子育てできるのでしょうか? 子育てが楽しみになる名言。 こんにちは。Tomokoです。 初めての子育て……自分の身体が、なんだか ... 続きを読む あわせて読みたい 子どもにも息抜きが必要!? 外では良い子・家ではきかんぼうなワケ 仕事が平日休みでも子どもと時間を作る方法3つ...

View Article


周りの子と比べると不安! 言葉が遅い我が子への対処法3つ

【ママからのご相談】 5歳ともうすぐ2歳の子どもがいます。上の子のときと違い、下の子の言葉が遅い気がしています。周りの同年月の子どもはいろんな言葉を話し始めているのに、うちの2歳の子はまだほとんど話ができません。たまに言 ... 続きを読む あわせて読みたい 子供との会話を増やすテクニック3つ ゲーム機をねだる子供への対処法3つ 子どもが「大人の顔色を伺う」のはなぜ?

View Article

心の闇がない人に! 我が子を“のびのび”と育てるためのヒント

【女性からの質問】 子作りに励んでいる28歳です。生まれてくる子どもは、のびのびとした子どもにしたいと思っています。最近(というか、私が中学生くらいから)、トラウマのある子とか、援助交際をする子とか、いろんな女子を見てき ... 続きを読む あわせて読みたい 子どもが「大人の顔色を伺う」のはなぜ? 大人が子どもに「思わずぶつかってしまう」ワケと、子どもの武器について...

View Article


ニュースでよく見掛ける「自分の子どもを殺す親」の心理

【女性からのご相談】 テレビでよく、我が子を殺した親が捕まったというニュースが流れますが、我が子を殺す親は、いったいなにを考えてるのですか? ぼくたちと同じことを考えているのだと思います。 こんにちは。ミクノです。 なる ... 続きを読む あわせて読みたい 子どもが「大人の顔色を伺う」のはなぜ? 大人が子どもに「思わずぶつかってしまう」ワケと、子どもの武器について...

View Article

なぜ自分が出来た事を我が子は出来ない? 親の意識改革のススメ

【パパからのご相談】 小学生になる息子が、全然勉強をしなくて困っています。妻が言っても、私が言っても聞く耳を持たず、ご褒美をあげると言っても全然やる気になってくれません。自分も妻も割と勉強が好きだったのに、どうしてこうな ... 続きを読む あわせて読みたい テレビ、匿名、選挙演説……大人達がもたらす子どもへの悪影響3つ 産後うつにならないためにできる対策とは? 赤ちゃんの「命名・名付け」のポイント3つ

View Article


出産後のママを悩ませる頭痛の種類と対処法

【ママからのご相談】 出産してから頭痛が起きやすくなりました。抱っこで肩がこるからでしょうか? 何か良い対処法はありますか? 原因を知り、それに見合った対処法を。 ご相談ありがとうございます。ママライターのmomoです。 ... 続きを読む あわせて読みたい 子供が親の言うことを聞く“叱り方”のポイント3つ 絵本の読み聞かせをすることの効果4つ ゲーム機をねだる子供への対処法3つ

View Article

3歳前後の男の子ママに聞いた! 目を離した隙に起きたアクシデント3選

【ママからのご相談】 2歳半になる娘がいます。最近お友達と一緒に遊ぶことが楽しいようなのですが、一緒に遊んでいる男の子は活発なので、転んで頭をぶつけたりしているので心配で、つい怪我をしないように見守ってしまいます。怪我を ... 続きを読む あわせて読みたい 産後うつにならないためにできる対策とは? 卒乳の時期と方法のママさん体験談 生理前のイライラ解消法3つ

View Article

ゲームに夢中になる子供への対処法

【ママからのご相談】 子どもがゲームに夢中になって困ります。家では、「ゲームは1日30分まで」と言って聞かせています。すると子どもは、「遊びに行ってくる」と言って出かけますが、なんのことはない、近所の公園で友だちと携帯用 ... 続きを読む あわせて読みたい 子どもが「大人の顔色を伺う」のはなぜ? 大人が子どもに「思わずぶつかってしまう」ワケと、子どもの武器について...

View Article
Browsing all 48 articles
Browse latest View live